場の感性的な価値を、笑顔で計測して定量的な評価を可能に!
オフィス/教室など複数の人が集まって交流する場において、設置したカメラが在室者の顔を認識をして笑顔度を計測することで、その場の感性的な状況を解析することができます。
コロナ禍において、オフィスへの出社率が減って輪番体制などが組まれていると思います。閑散としたオフィスにおいて社員が笑顔で健康的に過ごせているか?を定量的に測定することで、オフィスの有効活用度や社員のコミュニケーション充実度を推定し、引いては会社の健康経営の在り方を測る指標になりうると考えております。
クウジットの「笑顔計測ソリューション」をご使用いただければ、御社のオフィスなど、場に集まるみなさんの笑顔度を測定するとともに、御社の健康経営の状況を測るお手伝いをさせていただきます。

笑顔計測ソリューションとは
オフィスなどの場に設置したカメラにより、その場にいる人の笑顔度(0~100)を測定してグラフに表示します。
それにより、その瞬間の「場の盛り上がり」を即座に把握することが可能です。
また、多くの観客が集まるイベントなどにも活用することが可能です。例えば講演会やエンタメイベントなどで観客のみなさんがどのタイミングでどれくらい笑ったか測定できますので、イベントの進行に対する盛り上がりの推移などを観察することが可能となります。

※ | 笑顔計測ソリューションは、専用アプリが搭載されたWindows PCとカメラおよびクラウドサービスから構成されています。ご利用の際にはPCとカメラをお貸出しします。 |
※ | 本技術ソリューションは、クウジット株式会社が提供するKART顔画像認識ソリューションおよび、ソニー株式会社の顔画像認識技術を利用しています。 |
その瞬間の「場の盛り上がり」がわかる
カメラに映った人の笑顔度が0~100でリアルタイムにグラフ表示。複数のカメラも同時に表示可能です。

後日のふり返り用材料として
その日のオフィスの様子やイベントの状況を後日ふり返るための材料として、様々な情報をご提供可能です。
また、これらの情報を他データと合わせてデータ解析することで、オフィスやイベント会場など様々な「場」にまつわる課題の背景に潜む因果関係を推定し解決法を提案する支援サービスも行っております。ぜひご相談ください。

タグ機能を使えば、各時間帯ごとに笑顔度を集計することが可能に。

各時間帯の最大笑顔度、平均笑顔度を一覧に。

複数台のカメラを設置することで、それらが捕らえた
笑顔度の数値の間に「共起関係」も解析可能。
活用事例
様々な店舗やイベントスペース等にてご活用いただいております!

コミュニティスペース「新虎小屋」に常設

お笑いイベント「虎笑門」

「Diversity Week」イベント@ソニー本社(2019年9月)

DBICにてトークセミナー&交流イベント(2017年2月)
参考情報
- ・【法話なのに仏教用語禁止!?】浅草 緑泉寺にて開催された「仏教井戸端トーク」にて笑顔計測をしてきました!
- ・お題説教×お題法話:笑顔の観点からの評価
- ・お笑いイベントで笑顔計測~虎笑門~
- ・ソニーの対話型イベント登壇で私の幸福度がMaxあがった件
- ・東京虎ノ門のコミュニティスペース「新虎小屋」にて何かとコラボしている「地球ワクワク探検隊」さんのサイトです。
上記の写真も使用させていただきました。
お問い合わせ
※ 件名に「笑顔計測ソリューションについて」とご記入ください。